
武蔵野タワーズゆかり眼科
連絡先情報
診療時間
- 今日
- 9:00-13:00 / 15:00-18:00
武蔵野タワーズゆかり眼科
概要 武蔵野タワーズゆかり眼科
三鷹駅北口から徒歩1分と立地も至便な武蔵野タワーズのクリニックモールに「武蔵野タワーズゆかり眼科」を平成22年に開院させていただきました。
私は、九州大学時代には白内障、緑内障、加齢黄斑変性病、東京歯科大学市川総合病院では白内障のほか、緑内障、加齢黄斑変性病、角膜、結膜の研究・臨床・手術を専門にしてきました。これまで眼全体に関わってきた経験を生かし、目の病気全般に幅広くお応えしていきたいと思います。
また、精度の高い検査、診断、治療をおこなうための最新機材を取り入れるなど、設備面も充実させました。常に患者様の立場に立ってわかりやすく丁寧な言葉でご説明することを心がけ、的確な診断、治療を行ってまいります。
病気の症状を抱え不安に思われるお気持ちが少しでも和らぐよう、患者様を温かくおむかえし、目の総合病院として目の病気全般に幅広くお応えしていきたいと思います。
お住まいのエリアを選択してください
Latin America
重要な安全情報
眼内コンタクトレンズ(有水晶体眼内レンズ)治療は強度近視の矯正に適しています。適応は-6Dを超える近視とし、-15Dを超える強度近視には慎重に適応を検討することとなっています。患者様がこの範囲の近視であれば、治療により眼鏡やコンタクトレンズ無しでの良好な遠方視力に矯正されます。なお眼内コンタクトレンズ治療は遠方の見え方を矯正するものであり、老眼を治療するものではありません。老眼鏡を既に使用していた方、又は潜在的に老眼だった方は、近くを見るのに老眼鏡が必要になります。
眼内コンタクトレンズ治療は手術療法です。手術には潜在的なリスクが伴います。リスクの詳細については、ICL認定クリニックを受診して相談することをお願いします。非常に稀ですが、炎症や角膜内皮減少、高眼圧、白内障などの合併症が起こった場合は追加の手術処置が必要になることがあります。
下記に該当する場合は眼内コンタクトレンズ治療を受けられません。
医師が眼の形状が眼内コンタクトレンズの移植に適当でないと判断した場合
妊娠中、あるいは授乳期間の女性
角膜内皮数が年齢に対する基準値を下回ると医師が判断した場合
視力が不安定であると医師が判断した場合
眼内コンタクトレンズ治療を受けるために、認定クリニックを受診して十分な検査を受け、治療の潜在的なメリットやデメリット、合併症、術後の回復期間等について説明を受け疑問点を相談して下さい。 さらに治療に関する情報が必要な場合は、こちらの安全情報の確認をお願いします。